食べ物
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回は、2ヶ月ぶりのローマ&フランクフルトの旅行記の9回目です。 ・ローマのアパートでのんびり blog.amo-italy.com ・ローマからちょっと旅←今ここ ・フランクフルトでソーセージとパンを堪能する ことを…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回は、2ヶ月ぶりのローマ&フランクフルトの旅行記の8回目です。 ・ローマのアパートでのんびり blog.amo-italy.com ・ローマからちょっと旅←今ここ ・フランクフルトでソーセージとパンを堪能する ことを…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回は、2ヶ月ぶりのローマ&フランクフルトの旅行記の7回目です。 ・ローマのアパートでのんびり←今ここ blog.amo-italy.com ・ローマからちょっと旅 ・フランクフルトでソーセージとパンを堪能する ことを…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回は、2ヶ月ぶりのローマ&フランクフルトの旅行記の6回目です。 ・ローマのアパートでのんびり←今ここ blog.amo-italy.com ・ローマからちょっと旅 ・フランクフルトでソーセージとパンを堪能する ことを…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回は、2ヶ月ぶりのローマ&フランクフルトの旅行記の5回目です。 ・ローマのアパートでのんびり←今ここ blog.amo-italy.com ・ローマからちょっと旅 ・フランクフルトでソーセージとパンを堪能する ことを…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回は、2ヶ月ぶりのローマ&フランクフルトの旅行記の4回目です。 ・ローマのアパートでのんびり←今ここ blog.amo-italy.com ・ローマからちょっと旅 ・フランクフルトでソーセージとパンを堪能する ことを…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回は、2ヶ月ぶりのローマ&フランクフルトの旅行記の3回目です。 ・ローマのアパートでのんびり←今ここ blog.amo-italy.com ・ローマからちょっと旅 ・フランクフルトでソーセージとパンを堪能する ことを…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回は、2ヶ月ぶりのローマ&フランクフルトの旅行記の2回目です。 ・ローマのアパートでのんびり←今ここに向かってる中 blog.amo-italy.com ・ローマからちょっと旅 ・フランクフルトでソーセージとパンを堪…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 先日、2022年、2年半ぶりに出掛けたポーランド~ローマの事をようやく書き終えたところなんですが。。。 blog.amo-italy.com この後勢いづきまして。。。というより、ブリティッシュエアウェイズの修行しなき…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回の旅の旅行記23回目最終回です。 blog.amo-italy.com 今回は、 ・ポーランド ボレスワヴィエツの陶器祭り ・せっかくポーランド行くので、めぼしい観光地をまわる ・久し振りのローマでのんびりする→帰り…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回の旅の旅行記22回目です。 blog.amo-italy.com 今回は、 ・ポーランド ボレスワヴィエツの陶器祭り ・せっかくポーランド行くので、めぼしい観光地をまわる ・久し振りのローマでのんびりする←今ココ こ…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 (ANA HPより) ANAにキュン!って、知ってはいたけど、利用しようと思ったことはなくて、でも最近、ブログで仲良くさせていただいているru-funさんの記事を読んで、「そういう使い方をすればいいのかぁ」と…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回の旅の旅行記21回目です。 blog.amo-italy.com 今回は、 ・ポーランド ボレスワヴィエツの陶器祭り ・せっかくポーランド行くので、めぼしい観光地をまわる ・久し振りのローマでのんびりする←今ココ こ…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回の旅の旅行記20回目です。 blog.amo-italy.com 今回は、 ・ポーランド ボレスワヴィエツの陶器祭り ・せっかくポーランド行くので、めぼしい観光地をまわる ・久し振りのローマでのんびりする←今ココ こ…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回の旅の旅行記19回目です。 blog.amo-italy.com 今回は、 ・ポーランド ボレスワヴィエツの陶器祭り ・せっかくポーランド行くので、めぼしい観光地をまわる ・久し振りのローマでのんびりする←今ココ こ…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回の旅の旅行記18回目です。 blog.amo-italy.com 今回は、 ・ポーランド ボレスワヴィエツの陶器祭り ・せっかくポーランド行くので、めぼしい観光地をまわる ・久し振りのローマでのんびりする←今ココ こ…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回の旅の旅行記17回目です。 blog.amo-italy.com 今回は、 ・ポーランド ボレスワヴィエツの陶器祭り ・せっかくポーランド行くので、めぼしい観光地をまわる ・久し振りのローマでのんびりする←今ココ こ…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 前回からの旅行記の14回目、クラクフの6回目です。 blog.amo-italy.com 今回は、 ・ポーランド ボレスワヴィエツの陶器祭り ・せっかくポーランド行くので、めぼしい観光地をまわる ←今ココ ・久し振りのロー…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 前回からの旅行記の13回目、クラクフの5回目です。 blog.amo-italy.com 今回は、 ・ポーランド ボレスワヴィエツの陶器祭り ・せっかくポーランド行くので、めぼしい観光地をまわる ←今ココ ・久し振りのロー…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 念願の大間のマグロも小川原湖の天然ウナギも食べ、最終日は朝のフェリーで函館に戻ります。 美味しいマグロとウナギが食べたくて。。。青森 2日目はこちら。 blog.amo-italy.com こちらからBooking.comに予…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 いよいよ、ずっと食べたいと思っていた小川原湖の天然ウナギを食べに行きます。 美味しいマグロとウナギが食べたくて。。。函館~青森 1日目はこちら。 blog.amo-italy.com こちらからBooking.comに予約&宿…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回は実際の旅について書きたいと思います。 去年のBA修行から約1年ぶり、久し振りに飛行機に乗って、美味しいものを食べに行くかと思うと、出発まで楽しみで楽しみで(^^) 美味しいマグロとウナギが食べたく…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 緊急事態宣言が解除される少し前、無性に手巻き寿司が食べたくなり「どうせなら美味しいマグロが食べたい!」とお取り寄せしようと思ったら、予想以上に高い! それならいっそ現地まで行ってしまおうと、大間…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 初めて一人でイタリアに行くことに決めた時、美味しいものが食べられるボローニャに行こうと思い立ち、その頃ではまだ少なかったメールで予約可能なマリアとロベルトのB&Bをみつけました。 イタリア行きに少…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 友人に誘われて、孤独のグルメに登場した洋食屋さん【えびすや】に行ってきました。 孤独のグルメ 味のレストラン えびすや 幸町店 ランチ にんにくスープ ハンバーグ デザートと飲み物 食後の感想 孤独のグ…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 先日書いたカステル・サン・ピエトロ・テルメの近くに【Castel Guelfo The Style Outlets】があります。 2012年秋、イタリアで美味しいものを食べまくるツアー【カストロ・サン・ピエトロ・テルメ編】はこち…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 またまたクアラルンプールで食べたチリパンミーの話しでございます。また食べたくなったのでアップグレードしてみました(*^^)v 以前作ったチリパンミー(もどき)はこちらから。 blog.amo-italy.com イカンビ…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 カステル・サン・ピエトロ・テルメは温泉がある小さな街で、ボローニャからバスで1時間程度のところにあります。列車なら30分程度だけど、駅が旧市街から離れているので、一度だけしか利用したことがありませ…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 旅先で美味しいものに巡り会えるとものすご~くしあわせです(^^) 2012年秋、イタリアで美味しいものを食べまくるツアー【フェイレンツェ編】はこちら。 blog.amo-italy.com お店で美味しかったものを再現して…
Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今日は、友人達と古民家さんかい亭に行ってきました。 古民家さんかい亭 www.kominka.micfoods.net 古民家 ランチ 古民家 海外、特にイタリアの古い建物が大好きで、イタリア通いを続けているのだけど、日本…