Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。
【海外発券】アリタリア航空の場合はこちら。
海外発券をするに当たっての「気がかりなこと」について考えてみようと思います。
海外発券の気がかりなこと
海外発券って、最初は要領が分からないことも多いので、購入する前に気がかりなことを解消しておきましょう。
ローマまでどうやって行く?
先日書いたように、海外発券の場合はローマから成田への便が往路、成田からローマへの便が復路になります。
じゃ、成田からローマへはどうやって行くの?って思いますよね。
ANA国際線特典航空券
私はANAマイルを貯めているので、成田~ローマをANA国際線特典航空券を使えばいいや~って思っていました。
が!ANA国際線特典航空券は片道発券が出来ないので、往復で発券しなければなりません。
特典航空券の有効期限は1年間なので、来年4/1出発ローマ行きの場合、最長で、
2020/4/1 成田~ローマ(往路)
2020/4/○○ どこかから成田に海外発券の往路分で帰国
2020/7/○○ 成田から海外発券の復路分でどこかへ
。。。この間に海外発券を繰り返す。
2021/3/31 ローマ~成田(復路)
で無事日本に戻ってこられます。が、1年間の期限付。無限ループとはいきません。
特典航空券は日程変更が可能だけど、ルートや航空会社の変更が出来ないので、やっぱりミラノ行きたい!って思ったら、往路出発前にキャンセルして、再度予約しなおす必要があります。
ANA国際線特典航空券については下記を参照して下さいね。
デルタ・スカイマイル特典航空券
ANA国際線特典航空券とは違い、スカイマイル特典航空券は片道でも発券が可能です。
成田~ヨーロッパへは片道エコノミーなら50,000マイル。
以降は海外発券の無限ループを繰り返すことが可能になります。最後の最後はどうするか?それはその時また考えましょう(^^)
国内線に乗ってスカイマイルを貯めることも可能なので、頑張れば50,000マイルも夢じゃないかと(^^)
片道航空券を購入
片道だと割高にはなるけど、以降海外発券を繰り返す事を考えると、1回だけならやむを得まい。。。
スカイスキャナーで9月17日(火)出発で検索すると、
アリタリアと同じスカイチームの【アエロフロート】なら、65,061円で購入可能です。
若しくは、成田からソウルや台北までLCCを利用して、ソウルや台北発の片道航空券を利用するっていう手もあります。
ソウル発で検索すると、
アエロフロートの場合、日本発65,061円、ソウル発50,684円で、差額は約15,000円。
アリタリアの場合、日本発203,663円、ソウル発79,842円で、差額は約120,000円にもなります。
成田からソウルや台北までのLCCが安く購入できれば、これもアリですね。乗り換え時に荷物を受け取ったり預けたりは面倒だけど。。。
成田からローマへの出発時、帰りの航空券は???
基本、成田出国時には帰国分の航空券を持っている必要があります。
先日、イスタンブールからボローニャに行った時は初めて帰国便の航空券を確認されました。
それまでも必ず帰国便の航空券は用意していたけど、あ~実際に確認されることもあるのか。。。と思いました。
スカイチームのメリット・デメリット
私が個人的に思うメリット・デメリットを書いてみます。
メリット
- 有効期限がない
- 特典航空券の片道発券が出来る
- アリタリア航空が加盟しているのでイタリア国内の移動に便利
- デルタニッポン500マイルキャンペーンで国内線に乗ってマイルが貯まる
デメリット
- 特典航空券のためのマイル数が多い
陸マイラーを始めた頃は、こんなことも考えていました。
まとめ
結果として、SFC修行をして、無事解脱し、色々な場面で特典を享受していて、他の航空会社ではこの特典も無いのか。。。と思うと乗る気になれなかったけど、
デルタ航空スカイマイル・メダリオン会員資格マッチ・チャレンジでデルタ航空の上級会員も夢じゃないことも分かってきて、スカイチームもありかな?と思い始めました。
来年ゴールデンウィーク時期のANA国際線特典航空券も発券したし、来年も海外発券を繰り返すことになりそうです^_^;
CiaoCiao!
☆お得情報☆
【宿泊】
こちらからBooking.comに予約&宿泊すると、¥2,000の特典を獲得できます。
Airbnbは↓のバナーから予約&宿泊すると5,088円オフになります。
www.airbnb.jp
【電子書籍】
電子書籍を買うならBOOKLIVE!で。照会番号 03307975 を入れると30日間20%分のポイントがもらえます。
ポイントサイトでマイルを貯めて、特典航空券でイタリアに行きましょう(^^)
備忘録を兼ねた日記ブログを別に立ち上げました。
お時間のあるときに見ていただけると嬉しいです(^^)