陸マイラーになって、イタリア行くぞ!!!

陸でマイル貯めて、大好きなイタリア行っちゃいます

2024春旅9 ブダペスト最終日前々日 地下鉄1号線~中央市場

Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。

ブダペストで1週間のアパート暮らし中(*^^)v

今回のルートはこんな感じ。

赤矢印は飛行機、青矢印はバスで移動します。

 

8回目「024春旅8 カロチャ村へ」はこちらから。

blog.amo-italy.com

 

 

ブダペスト滞在も残り2日

前回最後に書いた「ドナウ川ナイトクルーズ」の予約確認メールが届かない件、

昨夜そのツアーを主催しているLegenda Kftから、

「ツアーが出発するドックにあるキャッシャーで名前を行ってもらえばチケットをプリントしてあげるよ」

とメールが来ました。

これで安心してツアーに参加出来ます&あぁスッキリした(*^^)v

ランチ

と、すっきりしたところでお出掛けいたします。

もう散々この辺りは歩いているくせに、今日になって気付いた「FREE TOILET INSIDE」の文字。昨日行ったカロチャで見て、今日はアパートを出てすぐのところでみつけました。

他のところでも「FREE TOILET INSIDE」という文字を見かけたので、ブダペストではこういうトイレシステム?があるのかも。と思って調べたら公共トイレマップがありました。

www.budapestinfo.hu

で、やってきたのがこのお店。アパートから歩いて15分くらいで到着しました。

リスト・フェレンツェ音楽大学近くのMenza Étterem és Kávéházで、お店の前は公園になっていました。

少し寒かったので店内のテーブルをお願いしました。

まずはグヤーシュをいただきます。このバケツみたいな入れ物が伝統的なグヤーシュ用の器なんだそうだ。

赤い色はおそらくパプリカで辛くないスープです。いや~これは美味い!

ブダペストに来たら絶対食べようと思っていたフォアグラをオーダーしたら「フォアグラはないけど、ダックレバーならある」というのでダックレバーのソテーをお願いしました。

これが滅茶苦茶美味しい!奥にあるおそらくチェリーのソースもレバーの下に敷いてあるマッシュポテトも全てがマッチして、すごく美味しい!!!あぁ、ここ来てよかった^_^って、これフォアグラじゃないの???

食後のコーヒーをお願いしたらチョコレートのお菓子付き。お腹いっぱいだけど食べちゃう。

ちなみにお食事代金は炭酸水も合わせて12.667FT(33.33EUR)でございました。大満足!

 

ブダペスト中央市場

Menza Étterem és Kávéházから地下鉄1号線とメトロを乗り継いで中央市場に向かいます。

地下鉄1号線

この地下鉄1号線は1836年開業、世界で3番目に古く、世界遺産に登録されています。

Oktogon駅入口

もう入口から可愛いくて、内部はもっと可愛い。

運転手さんが大きく見えるけど、そうじゃなくて、ホームの天井も低いし、車両も小さいから大きく見えちゃう。

途中の通過駅では鉄骨の塗装色が違ったり、色々楽しめます。

中央市場

Deák Ferenc tér駅で下りて路面電車に乗り換えて中央市場到着。

中に入ると美味しいそうなものがたくさん売ってたけど、おなかいっぱいなので盛り上がらない。。。

2階には刺繍も色々売っていたけど、なぜか気が入らず。結果何も買わず。

地下にはスーパーALDIもありました。

ブダペスト応用美術館

中央市場を出て、次はバスでブダペスト応用美術館へ向かったけど、まことに残念なことに工事中。

ドームと屋根が少し見えるだけ。

 

まとめ

ブダペスト応用美術館が工事中でガッカリして、そのままアパートに戻りました。

明日は最終日、ドナウ川ナイトクルーズもあるし、楽しみ\(^O^)/

 

では、また(^_^)/~

 

CiaoCiao!

 

 

www.airbnb.jp

 

匂いだけじゃなくて。ワキ汗にも効果があります(^^)

デトランスαワキ用

 

ポイントサイトでマイルを貯めて、特典航空券でイタリアに行きましょう(^^)

blog.amo-italy.com

 

備忘録を兼ねた日記ブログを別に立ち上げました。

www.amo-italy.com


お時間のあるときに見ていただけると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ イタリア旅行へ
にほんブログ村