Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。
期間限定用途限定dポイントで、ずっと欲しかったストウブのピコ ココットラウンドを買っちゃおうと目論み、セール品でもないのに、サイバーマンデー真っ盛りの金曜日の夜、Amazonで購入しました。
色とサイズで悩む
もうずっと欲しがっているくせに、いざ買おうと思うと、色はどうしよう?とかサイズはどうしよう?とか考えはじめて、なかなか決まらず、友人にLINEで訴えて決断しました。
赤 18cm
staub ストウブ 「 ココット ラウンド チェリー 18cm 」 両手 ホーロー 鍋 IH対応 【日本正規販売品】 La Cocotte Round 40509-814
- 出版社/メーカー: staub (ストウブ)
- 発売日: 2009/03/15
- メディア: Home
- この商品を含むブログ (1件) を見る
dポイント払いの設定
私は期間限定用途限定のdポイントを使うことが目的なので、まずはAmazonでdポイント払いをするための設定をします。
設定はこちらから。(dアカウントでのログインが必要です)
Amazonで携帯決済
念願のストウブのお鍋をカートに入れて、決済します。
その時、支払方法は【携帯決済】を選択するのを忘れないで下さい。
ところが、その後、docomoの承認がとれないとメールが来ました。決済方法を変更したら意味ないので、一度キャンセルして再度携帯決済で購入。
が!翌朝(土曜日の朝)起きたら、また承認がとれないとのメールが(゚д゚)しばらく調べたけど、他に設定があるわけじゃないし、またキャンセルして、3回目の携帯決済で購入。
購入後しばらくメールを気にしていたけど、承認がとれないというメールは来ませんでした。その後、発送連絡が来て、翌日(日曜日)には配送されます。
サイバーマンデーで決済に不具合があったのか。。。まぁ明日来るからいいけど。それから、届いたら作ってみたいと思っていた無水カレーの材料を仕入れるためにお買い物へ。
購入当日配送
買い物から戻ってしばらくすると、Amazonの配送が。。。「少し重いので気をつけて下さいね」と言われて受け取った箱は、明日届くはずのストウブのお鍋でした(^^)
へ?まだ土曜日の夕方ですけど。。。半日で届いちゃいました。
無水カレー作ってみた
- 材料は、野菜色々と豚肉カレー用とぶなしめじ。
- 全部一口サイズに切る
- ストウブにオリーブオイル大さじ1くらい入れて少しあたためる
- 肉を炒めて、焼き色付けたら一度取り出す
- 玉ねぎを炒めてから、他の野菜をと取り出しておいたお肉を投入して、蓋をして弱火で15分
- ぶなしめじ入れて、蓋をして弱火で15分。15分後の状態。水入れてないのに、こんだけ水分出ました!!!
- ルー入れて蓋してとろ火で10分。混ぜ混ぜして完成!
濃厚な無水カレー
野菜やきのこや肉のうまみがギュ~ッと凝縮したカレーが出来上がりました。
うん、美味しい!が、ここで気付いた。。。私は濃厚なカレーが好みではなかった(__;)でも、味はいいんだよ、ただ濃い!でも、美味い!
ある意味幸せな葛藤かも。。。
CiaoCiao!
ポイントサイトでマイルを貯めて、特典航空券でイタリアに行きましょう(^^)
備忘録を兼ねた日記ブログを別に立ち上げました。
お時間のあるときに見ていただけると嬉しいです(^^)