【2018/8/12修正】
トレニタリアのレッジョナーレの切符だけでも、WEBサイトで購入出来るようになりました。
最近の切符購入についてはこちらを読んでみて下さい。
どうも(^^)
アリのように働き、キリギリスのように遊びたい、arikiriです。
イタリア大好き、でも団体行動は苦手、早起きも苦手…で、2回目のイタリアからは自分で手配をして出かけています。
私の仕事は比較的時間を空けやすい?無理矢理空けられる?最悪イタリアで仕事すればいいや~と、イタリアに行きたくなったら、まずはおおまかに日程を決めます。
MotoGPに行ったときのように、イベントに行きたくて、日程を組むこともあるし、ボローニャやフェッラーラの友人宅にお邪魔するときは、友人の都合に合わせることもあるし、ただ行きたい!というだけで日程を決めちゃうこともあります。
次に、最近はスカイスキャナーを使ったりして、安い航空券を探します。
- ここ最近はマイレージにもこだわりを無くしていたので、その時その時、できるだけ安い航空券を探して購入していました。航空券の価格を見て、日程をずらすこともあります。
- 直行便にこだわりもなく、逆に乗り継ぎ好きだし、でも一人で人混みの中にいるのは苦痛なので、ラウンジが使えるように、プライオリティ・パスを作りました。
- 乗り継ぎ時間は最低2時間。焦るのは苦手なので(..;)前回はアブダビの乗継ぎ時間が8時間半あったけど、ラウンジをハシゴしたりで、そんなに長く感じませんでした^_^;
- 出来ればイタリアに朝到着したい。暗くなってから自力で移動するのはしんどいので、当日着にこだわりません。エールフランスのスターフライトが好きだったけど、今は運航してないし…
欧州系や日本の航空会社だと当日夜にイタリアに到着するパターンが多いけど、中東系の航空会社なら明るい内に到着することが分かり、ここ2回使ってみました。ラウンジもいいし、結構気に入っています。 - 出来るだけ航空会社で航空券を購入する。
最近のてるみくらぶもそうだけど、かなり前にも旅行会社が倒産して被害者が空港で路頭に迷ってる映像をテレビで見てコワくなり、ほぼほぼ航空会社のWEBで購入してます。
航空券を購入してしまうと、ほぼ日程はFIXってことになるので、ここから宿探しします。
国内の移動
都市間の移動は列車
たとえば、3月末~4月にかけて行った時は、
3月29日17:50 成田空港発~アブダビ経由(乗り継ぎ約8時間半)
3月30日13:05 ローマ・フィウミチーノ空港到着
スーツケースを引きずって列車の乗り換えは出来るだけ避けたいので、1日1本しかない、15:08 フィウミチーノ空港~ボローニャ中央駅まで直行のフレッチャジェントをTrenitaliaのWEBで予約しました。
飛行機が遅れると乗れない可能性があるので、いつもは買わない、変更OK!の2classeのEconomy席を購入。(いつもはSuperEconomyを購入)
上の表は今日のものなので、Base料金でしか買えません。
WEBでは、イタリア語・英語・ドイツ語・フランス語が選べます。
早めに予約を入れると、SuperEconomyならBase料金の半額程度で購入出来ます。
乗車日が近づくとどんどん高くなるので、日程の変更等がないのなら、早めに予約することをお勧めします。
逆に時間に縛られたくないときは、駅で買うことになるけど、大きな駅の窓口はいつも人が並んでて、券売機の前にも行列が出来ていることが多いので、直前でもWEBで買うのがいいかもしれません。
このサイト、Googleで検索をかけると最上位に出てきて、トレニタリア公式サイトってなってるけど、手数料を取られます。
そう言えば、以前、私もこのサイトで予約を入れようとして、手数料が掛かることに気付き、ここでの予約はやめて、検索をし直して、
Acquista il biglietto con le nostre offerte - Trenitaliaから予約を入れたことを思い出しました。こちらから予約をすれば手数料は一切掛かりません。
もし言葉に不安があれば、まず日本語のサイトで検索してみて、その後、公式サイトで購入するとか???
予約が完了すると、TrenitaliaからメールでPDFのチケットが送られてきます。
イタリアの列車に乗るときは、刻印が必要だけど、このPDFのチケットの場合は刻印は不要です。
車内で検札が回ってきたら、見せるだけでOKです。
フレッチャだけで無く、インテルシッティやレッジョナーレのチケットも購入できますが、レッジョナーレはフレッチャやインテルシッティに接続する列車のみ購入出来ます。
以前、レッジョナーレの切符はいつでも使えたけど、現在は切符に日付が入るので、駅で購入するときも、乗車する日付を言って購入する必要があります。
地方の小さな駅で切符を買うときは、出来れば前日までに乗車日を指定して購入することをお勧めします。
なにしろ、イタリアでは何が起こるか予測不能なので…^_^;
宿泊地周辺で移動する時
メトロ(地下鉄)やバスやトラム(路面電車)を使います。
ローマの切符
- 1回券
- 24時間券
- 48時間券
- 72時間券
- 7日券
メトロの駅・券売機・タバッキで購入出来ます。
(タバッキでは売り切れのこともあります)
ローマの地下鉄は分かりやすいので、はじめてでも乗りやすいです。
バスやトラムは周りの景色を見ながら移動出来るので楽しいです。バスやメトロは、通りの名前を覚えておくと、乗りたいバスをみつけやすくなりますよ。
ルートが、地図を見ても分かりにくいのが難点だけど、今はGoogleMapでバスの時間も表示されるし、Mapを見ていれば、どこで下りればいいのかも分かるし。
(時々ずれますけど(..;))
列車もそうだけど、メトロ・バス・トラムも、乗車の際、切符に刻印が必要です。
メトロは入口に、バスやトラムは車両内に刻印機があるので、忘れずに刻印しましょう。
私は昨年、刻印したのに、機械のエラーで刻印されてなくて、罰金を60ユーロも取られました。
「そんな現金持ってない」と言ったら、
「カード使えるから大丈夫だよ」と言われ、しっかり60ユーロ払わされました。
こういう場合、イタリア語が堪能であれば言い返すことも出来るけど、というか、知る限りのイタリア語を駆使して言い返したけど、結局認めてもらうことが出来ませんでした。
フェッラーラに住む友人に話したら、
「過去形で言わなきゃダメだよ」と言われ、そっか、私は過去形知らないんだ…と気付きました(*ノω・*)
そんなこともあるので、刻印機に通したら、必ず裏側を見て、刻印されたことを確認してくださいね。
タクシー
基本的にはタクシーはほとんど使わないけど、帰りの空港まではほぼほぼタクシーをつかうのと、日本へ送る荷物を郵便局まで持っていく時(20kgとかある)は、タクシー使うことが多いです。
4月のローマでは、はじめてMyTaxiを使いました。
GoogleMapで行先を検索すると、UberとMyTaxiの料金が表示され、MyTaxiの方が安かったので^_^;
アパートに滞在して、帰りは隣のバールに鍵を置いておく…というシステムだったので、フロントでタクシーを頼むことも出来ず、アパートのホストに頼むのもなんだしなぁ…なんて時にはホントありがたいアプリです。
バールやお店で頼んでタクシーを呼ぶことも出来ます。
乗り物に乗るときは、遅延やスリ等、十分に気をつけて移動してくださいね。
CiaoCaio βуё (o'ω'o)ノシ βуё