Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。
世の中は連休の最中、今年は働こう。。。と決めた私は、昨日もせっせと働いておりました。
お昼頃になって、友人から電話が。。。
「ランチ行かない???」と。
私はなんの躊躇もなく「行く行く!」 と答えました。もう仕事飽きたし。。。^_^;
カステッロ
友人が「佐倉に有名なイタリアンあるよね」と言うので、「予約しないと無理じゃない?」という友人に、「平気でしょ~行ってみようよ」とお気楽に行ってみました。
が、残念な事に夏休み中は予約でいっぱいとのこと。お料理もコースのみだそうです。
カステッロはもともと王子台駅の近くにあって、現在の場所で建物の工事が始まった時は「何が出来るんだろう?」と思っていたら、このカステッロでした。
小高い丘の上に建つ建物がとても素敵です。
恋する豚研究所
カステッロがダメで、どうする?って話しをしていたら、
「豚肉が美味しいお店があるらしいよ」というので、豚肉好きの私は二つ返事でOK(*^^)v
それが【恋する豚研究所】だったわけです。
私が大好きなイタリアンのお店【ティモーネ】で使われているのは【恋する豚研究所】の豚肉だというのはオープン当初から知っていました。
ウチから恋する豚研究所のある香取市まで小一時間かかるし、ティモーネに行けば美味しく食べさせてもらえるし。。。で今まで行ったことはありませんでした。
カステッロからは1時間弱で【恋する豚研究所】に辿り着きました。周囲には自然が盛りだくさんで、空気が違うような。。。
1階には多古米のスペースがありました。
メニューを見ると。。。食堂とハンバーグは別々なんですね。
食堂に入って並んでいたら、後にいたお客さんが「レジのところで登録するんですよ」と教えてくれました。ありがとう(゚゚)(。。)ペコッ
私たちは4組目。食堂は行ってすぐにある直売コーナーを眺めて過ごし、20分程度で席に案内されました。
最初に出てきたのが【ほうれん草とジャガイモとベーコンの炒め物】。蛸唐草の取り皿もいい感じ(^^)
もう、見た瞬間「おいしそ~」で、食べても美味しかったです。自家製ベーコン最高!
食事は二人揃って【恋する豚のロース肉塩コショー焼き定食。
う・美味い!美味しい豚肉は脂身がホント甘くて美味しいんですよね。最初はこのまま塩コショーで食べ、最後はテーブルに置いてあったぽん酢を掛けていただきました。
写真には写っていないのだけど、ご飯は多古米でとても美味しかったです。普段玄米ばかり食べている私には、一層美味しく感じました。
こんなに近いんなら、また来よう。。。(^^)
船橋夏見店もオープンしたようです。
ぽん酢を買って来て、夜はサラダに掛けていただきました。ゆずとレモンの爽やかさとコクのある味がとても美味しいです。自作の玉ねぎドレッシングと合わせても美味しかったです。
ボタニカル&カフェ Breed
香取から成田に向かう道の途中でカフェをみつけて立ち寄ってみました。
温室内はジャングルのよう(^^)
店内は外の暑さが嘘のような爽やかな空間でした。
お水にレモンとパイナップルミントが入れられていて、席についてすぐに飲んだら、とても爽やかで汗が引いていきました。こんなお水が無料でいくらでも飲めちゃうところが日本って素晴らしい!
ここでは氷マンゴードリンクをいただきました。マンゴージュースを凍らせて細かく砕いた氷が入っています。
表に出たら、こんもり可愛らしい丘?この脇には子供用の遊具のスペースもありました。
それほど遠出をしなくても、結構楽しめるんだな~
ホント美味しかったし、楽しかった(^^)
CiaoCiao!
☆お得情報☆
【宿泊】
こちらからBooking.comに予約&宿泊すると、¥2,000の特典を獲得できます。
Airbnbは↓のバナーから予約&宿泊すると5,088円オフになります。
www.airbnb.jp
【電子書籍】
電子書籍を買うならBOOKLIVE!で。照会番号 03307975 を入れると30日間20%分のポイントがもらえます。
ポイントサイトでマイルを貯めて、特典航空券でイタリアに行きましょう(^^)
備忘録を兼ねた日記ブログを別に立ち上げました。
お時間のあるときに見ていただけると嬉しいです(^^)