4/23にソラチカカードを申込み、ポイントサイトに登録し、陸マイラー稼業をスタートしました。
それから、2ヶ月半が過ぎ、
この間ずっと、心の片隅?に引っかかっていたことがあります。
それは、
デルタ・スカイマイルの方が私には使いやすいんじゃないか?
ということ。
7/10に初めてポイントがソラチカまで進み、順調にいけば、来月にはANAマイルとなるわけで…
今までは、
「いつマイルになるんだろう?」って思ってたけど、今度はその使い道を考え始め、
- 特典航空券でイタリアに行く
- SFC修行に当てる
の二択に加え、
- デルタスカイマイルを貯めるためにデルタアメックスゴールドカードを作る?
も考えてしまって、悩ましい(..;)
デルタのゴールドメダリオンになれるのなら、SFC修行はしなくてもいいかなぁ?という気持ちもあります。スカイチームを利用すれば、スカイチームのラウンジが使えるわけだし。
でも、これ、スカイチームを利用しないと意味がないんですよね。アリタリアやエールフランスを使いたいと思っているからスカイチームに魅力があるわけで、他の航空会社を使ったら、スカイチームの特典は受けられないわけです。
そんなことが気がかりなまま、11月アルバに行くための航空券を探している内に、
ANAや欧州系は現地到着が夜になってしまうし、空港周辺のホテルに泊まって、翌朝移動するのも面倒くさいので、やっぱり宿泊地に明るい内にたどり着くことを優先して、移動時間が多少長くなっても気にならないんだし、やっぱり中東系かなぁ???と…
ということは、スカイチームは使えない=スカイマイルは意味ないってことで、デルタアメックスゴールドカードは作らないと心が決まり、
じゃ、中東系で探そ~と、まずはセール中のカタール航空から、
私が希望する日程だと、最安で63,460円。午前11:55に到着するので、のんびり移動しても明るい内にアルバに到着出来ます。
この価格は魅力的だけど、機内持込荷物はPCを含めて7kgまで(ハンドバッグは別扱い)…という制限が気になります。
同じ中東系で、4月にローマに行った際に利用したエティハドはというと、同じ日程の最安で70,580円です。帰りに荷物が増える事を考えて、受託手荷物23kg2個OKのClassicを利用すると、79,580円。ミラノ到着が朝7時と早いのも魅力です。機内持込荷物は7kgだけど、PCとハンドバッグは別扱いです。
いつもは航空会社で購入しているんだけど、Surpriceの方が安いので悩み中です^_^;
ドバイのラウンジは好きだけど、エミレーツは機内持込荷物がPCもハンドバッグも含めて7kgまでなので、かなり無理があるし…
トルコ航空にも乗ってみたいけど、今は航空券が高めなので、ちょっと様子見。
次に考えたのがこれら航空会社のマイルのこと。
現在、ANAのマイルが貯まり始めてきたことを考えると、スターアライアンスに加盟しているトルコ航空がいいのかなぁ?と思いつつ、ANAの特典航空券を調べていたら、
スターアライアンスに加盟していないくても、貯まったANAマイルでエティハドの特典航空券がとれる!!!
エティハドのマイルをANAに貯められるのは知っていたけど、貯めるだけじゃなく、利用することも出来るなら、エティハドを使えばいいんだ(^^)
なんだ、じゃ、このままANAマイル貯めればいいのねって、心が決まりました。
ということは???
もしや、SFC修行する価値があるんじゃない???
と…
というわけで、これから来年2018年に向けて、SFC修行をどのように進めるか、じっくり考えようと思います。
がんばるぞぉぉぉ!(^^)!
備忘録を兼ねた日記ブログを別に立ち上げました。
お時間のあるときに見ていただけると嬉しいです(^^)