Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。
昨年春の旅行記さえ書き終わってないというのに、ローマに来てしまいました。
今回、往路はソウル・ヘルシンキ乗り継ぎローマに8泊、復路はソウルで4泊してから日本に戻る予定です。
12回目「2024春旅12 ブダペストからポーランドクラクフへ」はこちらから。
仁川国際空港で乗り継ぎ11時間!
成田~仁川は昨年秋のJAL特典航空券の復路
仁川~成田は昨年秋のフィンエアー有償航空券の復路
ローマ~ソウル~成田は昨年秋のANA特典航空券の復路
を利用します。
仁川では別切りの航空券利用だし、根が思い切りビビリなので、乗り継ぎ時間をたっぷり取ったつもりが、取り過ぎだよ。。。
11時間どうやって暇を潰そうか、出発直前になって考えてみた結果、
「そうだ!トランジットツアーに参加しよう」ってことに。
自分で観光するのは好きじゃないけど、連れて行ってもらえるなら、それもいいかな?と思いまして。
前回シンガポールでトランジットツアーに参加したけど、それはそれで楽しかったし^_^
仁川国際空港のトランジットツアー
そんなわけで、仁川国際空港のトランジットツアーを調べてみました。
いくつかツアーがある中で、時間的に参加出来そうなツアーは、
- 弘大通り
- 新浦伝統市場
の二つで、空いていたのは「弘大通り」だけでした。
第一ターミナルからでも第2ターミナルからでも参加出来るけど、
私は乗り継ぎのフィンエアが第1ターミナルなので、
- 大韓航空で第2ターミナルに12時到着
- 韓国入国
- 第1ターミナルに移動
- トランジットツアーに参加
って流れ。
12時到着予定で、トランジットツアーは14時から。
トランジットツアーの集合はツアー開始の30分前までなので、何もなければ13時30分に間に合うはず。。。という予定で申し込んでおきました。
詳細は旅行記の中で書きたいと思っています。
K-ETA
トランジットツアーの申込時に、
「韓国入国にはK-ETAが必要です。」
と表示され、今は免除されてるはずなんだけど。。。と思ってメールで問い合わせたら、やっぱりK-ETAは不要で、電子入国申告(e-Arrival card)若しくは紙の入国カード(2025年末まで)が必要とのことでした。
でも、毎回ソウル入国の度に電子入国申告(e-Arrival card)するなら、K-ETAの方がいいような。。。
- K-ETAなら三年有効で電子入国申告(e-Arrival card)は不要
- 申請手数料は1,085円(申請時)
なので、今後もソウル発券をすると思うので、K-ETAを申請しました。申請後数時間で承認メールが届き、PDFが添付されていました。
実際に韓国入国時にパスポートとK-ETAを提出したところ、スムーズに入国することが出来ました。
K-ETA申請の際は公式サイトから申し込むことをおすすめします。「K-ETA」で検索して上位に表示されるサイトでは手数料が掛かる場合もあるのでご注意下さい。
オンラインチェックイン
仁川~ローマの搭乗券は成田では発券出来ないけど、トランジットツアーには搭乗券が必要とあったので、オンラインチェックインだけは済ませておきました。
オンラインチェックインは航空会社ごとに開始時間が異なっています。
大韓航空(国際線):48時間前から出発1時間前
48時間前を過ぎてオンラインチェックインをして、搭乗券はApple Walletに登録。
フィンエアー:36時間前から
36時間前を過ぎてオンラインチェックインをしたところ、ヘルシンキ~ローマも一緒にチェックイン出来ました。搭乗券はApple Walletに登録。
フィンエアー 渡航書類の事前チェック
オンラインチェックインの時間を調べていたら、
「2024年11月6日より、タイ、日本、韓国発着便をご利用のお客様は、渡航書類をデジタルで認証いただけます。」とのこと。
詳細を確認してみると、
「一部の路線のオンライン チェックインにデジタル渡航書類事前チェックを導入し、お客様のご旅行をよりスムーズにします。2024 年 11 月 6 日より、タイ、日本、韓国を発着するご旅行の際には、渡航書類をデジタルで確認いたします。今後、さらに多くの路線でデジタル事前チェックを有効にする予定です。」
って書いてある。
手続きの詳細についてはこちらを確認して下さい。
結果としてはオンラインチェックインをそのまま進めればOKでした。
まとめ
今回も機内持ち込み手荷物だけだったので、空港のチェックインカウンターには寄らず、Apple Walletの搭乗券だけでローマまでたどり着きました。
大韓航空もフィンエアーもチェックインカウンターへの立ち寄りは不要と書かれていたけど、ベトナム航空の場合、国内線はオンラインチェックインだけでいいけど、国際線はカウンターに寄るように書かれていて、航空会社ごとに確認が必要です。
EUへの渡航にも電子認証が必要になるらしいし、なんだか段々面倒になってきているような。。。事前チェックで入国が楽になるならいいけど。
久しぶりのローマのトラステヴェレ滞在、楽しいことが待っているといいなぁ^_^
では、また^_^
CiaoCiao!
匂いだけじゃなくて。ワキ汗にも効果があります(^^)
ポイントサイトでマイルを貯めて、特典航空券でイタリアに行きましょう(^^)
備忘録を兼ねた日記ブログを別に立ち上げました。
お時間のあるときに見ていただけると嬉しいです(^^)