Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。
ブダペストで1週間のアパート暮らしを終え、ポーランドのクラクフへ移動します。
今回のルートはこんな感じ。
赤矢印は飛行機、青矢印はバスで移動します。
11回目「2024春旅9 ブダペスト最終日前夜 ドナウ川ナイトクルーズ」はこちらから。
まずは、ブダペストからワルシャワへ
荷物もまとまったことだし、アパートを出て、初日に空港からのバスを下りたAstoria Mバス停まで移動しました。バス停には係員の方もいて、分からないことがあれば教えてくれているようでした。
9:45頃100Eのバスに乗り込みました。
空港行きの100Eのバスは15日券を使えないので、クレジットカードのタッチ決済で支払いました。
10:28空港到着。
WEBチェックインは済ませていたし預ける荷物も無いので、Apple Walletに登録した搭乗券とパスポートを見せて手荷物検査~出国手続きを済ませ、ラウンジへ向かいます。
空港到着からここまで17分しかかかっていません。
Plaza Premium Lounge
上階へ上がって、
表示を見ながら進むとPlaza Premium Loungeがありました。今回利用するLOTポーランド航空の指定ラウンジです。
もう一つ別のラウンジもありました。
何も食べていなかったのでしっかり朝食いただきます。
クラクフ行きは12:55発なのでのんびりしていたら、ランチのお料理が出てきて、またしっかり食べてしまいました^_^;
コーヒーとデザート。
12:25に搭乗ゲートへ移動して搭乗開始。
今回の機材はEmbraer190です。片側2席通路1本の小さな飛行機で、ビジネスクラスは片側一列占領できるのでトイレも行き放題。
離陸後しばらくして軽食。
お菓子も色々いただきました。
14:10過ぎ、ワルシャワ到着。
ワルシャワからクラクフへ
ワルシャワ到着後、まずは搭乗ゲートを確認。
その後LOTビジネスラウンジでカプチーノを一杯。さすがに何かを食べようという気にはなれず。。。
今度のフライトは沖どめ。バスで移動してタラップを上がります。
機材はまたEmbraer190。さっさと離陸してクラクフに向かいます。この区間はエコノミーらしい。
もう飲食する気になれず、お水をいただきました。パンは後で食べよう。
クラクフ着陸直前。木々に囲まれた建物たちが可愛い。
クラクフ中央駅まで鉄道で移動します。切符はホームの自動券売機で購入しました。
列車が来たので乗り込みました。
私はクラクフ中央駅まで行きたいのだけど、路線上にクラクフ○○という駅がたくさんあって、「どこで下りるんだっけ?」と一瞬たじろぐも、しばらく眺めている内にKrakow Glownyという見覚えのある駅名をみつけ、それがクラクフ中央駅であることを思い出しました。かなり記憶力の乏しい私でも前回の記憶が多少は残っている模様^_^;
出発までまだ時間があるのでホームの端まで来てみました。ポーランドで治安が悪いと感じたことは無いけど、少しの時間でも車両内に荷物を置き去りにせず持ち歩く用にしています。
出発時間が近づいたので再度乗車しました。車内はとってもキレイです。
15分程度でクラクフ中央駅に到着し、ギャレリア(ショッピングモール)を抜けてホテルに向かいます。
ホテルは前回と同じibis budget Krakow Stare Miastoです。
今日から2泊このお部屋で過ごします。
まとめ
EU内のビジネスクラスは「なんちゃってビジネス」なんて呼ばれていて、シートはエコノミーと同じだけど、隣席が空席になっていてお食事が付いています。
ブダペストからクラクフまで移動するのに2回も飛行機に乗れてご機嫌でした。
結局のところ、飛行機に乗って機内食を食べ、空港ではラウンジで色々食べ、食べてばかりだけど、自分で用意する事なく食事が出来るのがとても嬉しかったりします^_^;
では、また^_^
CiaoCiao!
匂いだけじゃなくて。ワキ汗にも効果があります(^^)
ポイントサイトでマイルを貯めて、特典航空券でイタリアに行きましょう(^^)
備忘録を兼ねた日記ブログを別に立ち上げました。
お時間のあるときに見ていただけると嬉しいです(^^)