Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。
10月末から11月半ばまでイタリアに行って来ました。
今回はこんなルートで移動します。
前回の2024秋旅1回 まずは成田からシンガポールへはこちらから。
初めてのシンガポール航空
約1時間遅れて成田を出発から1時間半後くらいで、食事の時間です。チキンorビーフと聞かれてビーフを選んだらカレーでした。
ラウンジでカレーを食べようか悩んで食べなかったんだけど、機内で食べられちゃいました。普通に美味しかったです。
シンガポール航空に限らず時々機内食におそば出るけど、あまり美味しい物ではないような。。。
食後はハーゲンダッツのアイスクリーム。普段は食べないくせに、機内だと食べたいと思うのはどうしてなんだろう???
雲の隙間から地上が見えると得した気分^_^
映画を見始めると寝ちゃうし、結局食事以外はほぼ寝てました。
午後4時40分、無事シンガポール チャンギ空港ターミナル2ゲートF60に到着しました。
フリーシンガポールツアー
予定では乗り継ぎ時間が9時間もあったので、事前にフリーシンガポールツアーを予約しておきました。
ヘリテージツアーに参加したかったけど時間が合わず、市内観光ツアーを申し込みました。
到着が遅れたけど全然ノープロブレム。到着したゲートF60からツアーカウンターがあるF50に向かって歩いて行ったけど、カウンターがみつけられず。。。F50近くで空港職員の男性に聞いたら、メイン通路の反対側にあった。。。^_^;
F60から来るとカウンターの背面しか見えないので、メイン通路F50の入口を過ぎて振り返るとみつけられると思います。
私が参加するツアーは19時からで、受付は17時30分にこのカウンターに行く必要があります。
カウンターで申込後に届いたQRコードを見せて受付をしてもらい「手荷物は貴重品以外ツアーには持って行けないのでBaggage strageに預けてから戻って来て」と説明がありました。
ツアーカウンターの人も言っていたけど、Baggage strageまでは結構歩きます。
ツアーカウンターに向かってきたのと同じ方向へ歩いて行くと、Baggage strageの表示があるのでそこを左に入り、
突き当たりにもBaggage strageの看板があるので、もう一度左に曲がったところにあります。
料金は機内持ち込みサイズのキャリー1個で8シンガポールドルでした。
シンガポール入国時に持ち込めない物もこの時預ける荷物に入れておくと安心です。
ツアー開始
荷物を預けて集合場所に戻ると、思ったよりたくさんの人が集まっていました。
ガイドさんが来て、挨拶の後スカイトレインで第3ターミナルに移動して、こちらで集合した人たちと合流しました。(参加者26名)
この後、イミグレーションを抜けて入国。手荷物検査場があったけど、特に検査はされませんでした。(いつもそうなのかは不明)
外に出てツアーバスに乗り込みます。
この辺りでバスを下りて観光開始。
橋を渡って、
橋の先のセブンイレブン前で一度解散して自由行動になり、少し歩くと、おなじみのマーライオンとマリーナベイサンズが見えてきます。
ここは公園になっていて、人がたくさん。
しばらくして先ほどのセブンイレブン前に集合して、バスまで歩きます。
バスでガーデンバイザベイまで移動して、ショーが始まるのを待ちました。
ショーが始まる前に購入したココナッツシェイクを飲みながら見学。
これ、たしか12シンガポールドル位したような。。。結構いいお値段です。でも美味しかったから許す(*^^)v
この後、T1まで戻り解散しました。
ツアーの時間は2時間半ってことだったけど、この時間は観光をする時間で集合や移動の時間は含まれていなくて、集合から解散まで合わせると4時間くらいでした。
ラウンジへ
T1からジュエルを見に行く事も出来たけど、気力が無く、次の便が出発するT3まで移動するつもりが、
荷物をT2のBaggage strageに預けてあることを思い出してT2行きのスカイトレインに乗車。(T3行きとT2行きは乗り場が違うので注意)
移動途中、車内からジュエルを見て得した気分でした^_^;(写真は撮れず)
Baggage strageで預けた荷物を受け取って、またスカイトレインに乗ってT3まで移動。
クリスフライヤー ゴールドラウンジ
T3到着時点ではまだ搭乗ゲートが決まっていなかったけど、22時05分ゲートB4に決定。次の便もエコノミーだけど、SFC特典を利用してラウンジに行こうと思ってるのに、ラウンジはAゲートの方らしい。
毎度のことながら、案内図をちゃんと見ていなくて、なかなか辿り着けなかったけど、なんとか到着。
軽く食事して、
コーヒー飲んで、
搭乗ゲート前で荷物検査があると聞いていたので、搭乗開始1時間前にラウンジを出てきたら、検査は10分も掛からずに終わって、B4に来たけど、まだ便名の表示もなく「ゲート変更なんて事ないよね?」と思いながらTripit Proからも連絡は来ていない。
0時26分B4に搭乗便が表示され、搭乗開始は0時45分とのこと。ん?出発の1時間10分前に搭乗開始???ゲート変更も無かったし、まぁいいやってことで、しばしここで待ちます。
搭乗
0時43分に乗務員さんたちは機内へ。こりゃ、45分搭乗開始はないな。。と思っていたら、搭乗開始は1時20分でした。
搭乗して出発を待っていると、すぐに上部の荷物入れが閉められました。この便はかなり空いてる模様。機材はA350。
ローマ到着が3分遅れるらしいけど、そんなくらい全然OK。
結局、私の列は私だけ。これならエコノミーでも全然いいかも。
しばらくして食事。あんかけ焼きそばが美味しかったです。噂取り、シンガポール航空いいかも。写真を見返して気付いたけど、食事が1回しかなかったのは7時間程度のフライトだからですね。
朝8時過ぎ、無事ローマ・フィウミチーノ空港ターミナル3に到着。通路に巨大チェス(゚ロ゚)
まずはパスポートコントロールへ。
荷物を受け取って、ローマ到着!
イタリア通いを始めて間もない頃、入国審査はアムステルダム乗り継ぎ時に済ませていて、友人と2人「Uscita(ウッシータ)(出口)、Uscita」と言いながら出口を出てしまい、「あ!荷物忘れた!」と気付いて、係員さんにお願いして逆走させてもらって荷物を取りに行ったことがあったよな~なんてことを思い出してしまいました^_^;
鉄道駅隣のパーキングDにUber乗り場が出来た模様。
まとめ
1日半くらい掛かってローマに到着。最近はこの移動時間が長いのもあまり気にならなくて、むしろ乗り継ぎ地でフリーツアー行ったり、のんびり出来たりする事の方が嬉しかったりします。まぁこれも時間に余裕があればこそなんでしょうが。。。
今回の成田~ローマまでは特典航空券の往路分で移動しているのであまり関係ないけど、乗り継ぎ時間の長いフライトは価格も安めに設定されていることが多いし、まとめて何カ国か旅行した気になれたりします。
次は今回の目的地スペッロまでバスで移動します。
では、また(^_^)/~
CiaoCiao!
匂いだけじゃなくて。ワキ汗にも効果があります(^^)
ポイントサイトでマイルを貯めて、特典航空券でイタリアに行きましょう(^^)
備忘録を兼ねた日記ブログを別に立ち上げました。
お時間のあるときに見ていただけると嬉しいです(^^)