陸マイラーになって、イタリア行くぞ!!!

陸でマイル貯めて、大好きなイタリア行っちゃいます

2024春旅5 もう一つのマーケットへ???

Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。

ブダペストで1週間のアパート暮らし中(*^^)v

今回のルートはこんな感じ。

赤矢印は飛行機、青矢印はバスで移動します。

 

4回目「2024春旅4 ファーマーズマーケットへ」はこちらから。

blog.amo-italy.com

 

 

フリーマーケットへ

City Park内でフリーマーケットをやっているらしいので、バスに乗ってCity Park東側まで移動。

バスを下りて公園の中を歩いてみたけど、それらしき気配は無い(ーー;)あれ?間違えた?

フリーマーケットはみつけられないけど、公園の中はとても素敵で、のんびりお散歩。気球飛んでるけど、あれ乗れるのかな?

音楽の家(House of Music Hungary)

西に向かって歩いているのに、北に興味深い建物をみつけて歩いて行くと、それは日本人建築家の藤本壮介の設計した音楽の家(House of Music Hungary)でした。

カフェをみつけて行ってみようかと思ったけど、まだ来たばかりだし、しばらく外から眺めていました。

ヴァイダフニャディ城

音楽の家の脇を通り過ぎると、橋と木立の先にお城が見えます。

お城って山の上にあるイメージだけど、ここは平面。塔があったり、門があったり、とても素敵。

門まで行って振り返ってみると、反対方向から来た方が良かったかも。

お城の横には池があって、池の反対側から見ると、とっても絵になります。

 

ブダペスト民族博物館

お城の池の反対側にあるCity Park Ice Rink and Boating Városligeti Műjégpálya és Csónakázótóの前を通り、公園の中を歩いて行くと、ん?木々の向こうになんかすごく個性的な建物がある!

ここ、Googleマップでは民族博物館のはずなんだけど…と思いながら、建物に近付いて行ったら、たしかにここは民族博物館。

口コミに掲載されてた古そうな建物をイメージしていたので全然違う建物に唖然としてしまった。

周囲をぐるりと回って、見れば見るほど不思議な建築物。

傾斜の中間に立って「スキー場みたいだなぁ」と思いました。

その後入口探してウロウロ。カフェテリアから中に入って、受付でチケット購入。

建物の傾斜に合わせて内部は緩い階段になっています。

カロチャ刺繍を知りたくて来たのだけど、展示はほんの少しだけ。

陶器がたくさん展示されてて、埴輪みたいのもいて可愛い。

 

ランチ

一通り見終わって、博物館内のEtno Bistroでランチ。

いつもは食べないリゾット風のものとラズベリーのスープ!え?ラズベリー?甘いの?とか思いながら頼んでみました。

ラズベリーのスープ、ものすごく美味しい!少しだけ甘いけど、たしかにこれはスープだわ。

リゾットは普通だったけど、ラズベリーのスープに感動したので、すごく美味しい(遅めの)ランチとなりました\(^o^)/

 

英雄広場

民族博物館を出て、バス停を目指して歩き始めたら、なんかまたすごいのがある。

Googleマップで見ると「英雄広場」だそうだ。

広過ぎてカメラに収まらない!パノラマ撮ってみたけど、迫力伝わらず。

 

帰路

バスに乗って帰ろうと道路を渡ると、

交差点角の建物がとても可愛い。

バスで移動していると大きな教会をみつけたので下車。聖イシュトバーン大聖堂でした。

反対側にまわると、

近くの大きな広場。モザイクタイルが素敵。

帰ろうと思っているのに、あちこちで引っ掛かってしまう^_^;

歩いて帰る途中にあった。。。なに?これ。

初日に来たスーパーの手前を左に入ると、シナゴークがあります。

近くで見ると、

絶妙な色合いで、写真で見るより落ち着いた感じです。

ここから歩いて10分くらいで無事にアパートに帰還。

この写真の左側、窓のある外壁(内側はリビングルーム)にもたくさんの穴が開いています。平和が一番だなぁ。。。と心から思います。

 

まとめ

街を歩いてみてつくづく思ったのだけど、ブダペストすごい!

特に建築物はスゴい!ボ~ッと眺めていると、装飾スゴいし。これはエラいところに来てしまったかもしれない。。。と、出掛けるの面倒な私と、建築物好きな私が戦っているのでした。

何も予定は無いので、お天気が良かったら、また街歩きにでも出掛けますか。。。

 

では、また(^_^)/~

 

CiaoCiao!

 

 

www.airbnb.jp

 

匂いだけじゃなくて。ワキ汗にも効果があります(^^)

デトランスαワキ用

 

ポイントサイトでマイルを貯めて、特典航空券でイタリアに行きましょう(^^)

blog.amo-italy.com

 

備忘録を兼ねた日記ブログを別に立ち上げました。

www.amo-italy.com


お時間のあるときに見ていただけると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ イタリア旅行へ
にほんブログ村