Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。
ターキッシュエアライン機内で飲んだレモネードがあまりにも美味しかったので、家でも飲みたくて、作ってみました。
機内で飲んだレモネードはこちらをご覧下さい。
レシピを探す
ネットで「トルコ レモネード」と検索すると、色々出てきます。
その中で、日本・トルコ協会のレシピを参考にさせていただくことにしました。
なんとなく本格的な雰囲気でしょ?
買い物へ
材料を仕入れに、近所のスーパーまで。
買いたいものは、レモンとオレンジ。
ところが、輸入の防腐剤使用の物しか無い。。。
日本・トルコ協会のレシピでは「レモンの皮をおろして、砂糖に漬け込む」となっているのに、防腐剤使用のレモンの皮は使いたくない。
とはいえ、せっかくお買い物に出たので、その防腐剤使用のレモンとオレンジを買って帰って来ました。
レシピをアレンジ
レモネードのレシピを探している時に、皮を剥いて作るレモンシロップのレシピがあったので、日本・トルコ協会のレシピとそのシロップのレシピを合体?して作る事にしました。
材料
レモン3個
オレンジ3個
氷砂糖240g
作り方
- 密封瓶を用意して、内部をアルコールで消毒して、ペーパータオルの下にお箸等を置いて浮かせ、瓶と蓋を逆さまにして、アルコールが蒸発するまで待ちましょう。
- レモンとオレンジの皮を剥き、薄切りにする。
- 密封瓶の底にレモンとオレンジの1/3量をいれ、その上に氷砂糖を1/3量のせ、これを3回繰り返して蓋を閉め、常温に置いておきます。
- 1日1回、密封瓶をよく振って混ぜます。
(出掛けていたので、念のため冷蔵庫に入れておきました) - 約1週間で飲み頃になります。常温に置いて泡が出てきたら発酵が始まっているので、冷蔵庫へ入れて下さい。
- 後はシロップが出来上がるのを待って、水やお湯で薄めて飲めば【レモネード】、炭酸を使えば【レモンスカッシュ】の出来上がりです。
密封瓶はこんなのを用意して下さいね。
私は2Lサイズの密封瓶しかなかったので、それを使ったけど、今回の材料の量にはちょっと大きすぎました。1L程度ならちょうどいいんじゃないかと。。。

Le Parfait (ル・パルフェ) ガラス ボーカルジャー 1L ≪保存容器≫ 960509
- 出版社/メーカー: Le Parfait(ル・パルフェ)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
100円ショップでも販売しているので、サイズが合えばそちらでも(^^)
CiaoCiao!
☆お得情報☆
【宿泊】
こちらからBooking.comに予約&宿泊すると、¥2,000の特典を獲得できます。
Airbnbは↓のバナーから予約&宿泊すると5,088円オフになります。
www.airbnb.jp
【電子書籍】
電子書籍を買うならBOOKLIVE!で。照会番号 03307975 を入れると30日間20%分のポイントがもらえます。
ポイントサイトでマイルを貯めて、特典航空券でイタリアに行きましょう(^^)
備忘録を兼ねた日記ブログを別に立ち上げました。
お時間のあるときに見ていただけると嬉しいです(^^)