Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。
今日、友人とLINEのやりとりをしていて気付いたのだけど、最近機内で爆睡していることが多く、気がついたら目的地に着いていることが多いのです。
成田~ヨーロッパ間約12時間の移動も、気がついたら2回目の食事の時間で、食べ終わったら着陸態勢に入って、窓から外を眺めている内に着いちゃった…という感じ。
これってプレミアム効果なんじゃないかと…
プレミアム効果:ANAプレミアム会員になって、プレミアムエコノミーに乗ると得られる効果(超個人的推察による)
搭乗して、座席に座るともう眠い
このところ、荷造りをする気になれず、徹夜で荷造りをして、ほとんど眠らずに成田に到着することが多かったからかな?と思っていたのだけど、どうやらそれだけではないらしい。
前日までに荷造りも終わり、しっかり眠って、成田に向かい、ANAラウンジでのんびりして、搭乗。それでも、離陸する頃には眠くて眠くて…眠らないように頑張っているんだけど知らぬ間に寝てしまい、飲み物のサービスが始まって目が覚める…って感じで。
で、色々仮説を立ててみました。
仮説1:ラウンジでのんびり、適度におなかを満たしてから搭乗
離陸後しばらくしたら食事だと分かっているので、ラウンジではたくさん食べないようにしています。
それでも、10月1日(月)にラウンジで食べたものは、
- サラダ
- 豚骨ラーメン
- オレンジジュース
おにぎりも食べたかったけど我慢…
まぁ、そこそこに食べてますね^_^;
適当にお腹が膨れているから、機内で落ち着いた途端に眠くなるのでは???
仮説2:優先搭乗
今年SFC修行を解脱してプラチナ事前サービス中なので、ダイヤモンド会員の次に優先搭乗することが出来ます。優先といっても、こんなに並んでいますが…
優先搭乗すると、席に着いてから、全員の搭乗が終わるまで結構時間があって、暇なので眠くなっちゃう???
仮説3:プレミアムエコノミー・クラス
今年1月末に修行を始めてから、国内線で2往復エコノミー・クラスに乗った以外はプレミアムエコノミー・クラスかビジネス・クラスです。
ビジネスはあまりにも快適なので別として、エコノミー・クラスに毛が生えた程度…と思っていたプレミアムエコノミー・クラスが、実は結構快適で、やたら眠れちゃう???
結果として…
まぁ、結論は出ないのだけど、こういったことの相乗効果として、機内でリラックスすることが出来て、よく眠れる…ということなんじゃないかと。
エコノミー・クラスばかり乗っていた頃でも、比較的よく眠っていたけど、イタリアへの移動で「気がついたら到着していた」ということはありませんでした。
まぁ、楽でいいんですけどね。事前に映画プログラムを調べておいて、「あの映画見よ~」と思っても、ほぼ見られない…という難点もあったりします。
でもね、往復の飛行機移動の時間を「長い」と感じないで済むというのは、ホント楽でいいです。
私の超個人的な見解なので、参考にはならないかも知れませんが…
CiaoCiao!
備忘録を兼ねた日記ブログを別に立ち上げました。
お時間のあるときに見ていただけると嬉しいです(^^)
こちらからBooking.comに予約&宿泊すると、¥2,000の特典を獲得できます。
(下のバナーからの登録では特典が付かないのでご注意ください)